新しい記事を書く事で広告が消せます。

チキンのハニーマスタード焼き
大根と油揚げの煮物
にんじんのポン酢あえ
ほうれん草とツナのオイマヨあえ(オイスターソース+マヨ+おろしニンニク少々)
白菜と溶き卵のみそ汁
昨日の晩ごはんは夫さん不在で、子供たちと3人のごはんでした。
チキンのハニーマスタード焼きを作りましたよ♪

ほんのり甘くて、でもお醤油も入っているのでご飯にもよく合って
おいしくできました。
作り方はこちらの記事です。
大根と油揚げの煮物

大根と人参は太目のせん切りにして、油揚げとともにごま油で炒め、
だし汁、醤油、酒、砂糖で煮ました。
ほっとする味~♪
人参のポン酢あえ

人参はせん切りにして、サラダ玉ねぎの薄切りとともに、唐辛子も一緒に
ポン酢に漬けただけ。
ごま油をたらしてもよいですね。
唐辛子の代わりにおろし生姜でも。
さっぱりです♪
昨日もおいしく晩ごはんいただきました

今日もよいお天気

少し汗ばむくらいの陽気で、もう夏がそこまできている感じがします。
もう月末ですね

今年ももう半分おわっちゃいます。。。早いなあ。
テストが終わった子供達、
お兄ちゃんの方は今度学校でディベートをするとかで、
その準備をしています。
でもしゃべりが苦手なお兄ちゃん、
「困ったなあ」と頭抱えていて

テーマは”高校生に携帯は必要か”なんですって。
お兄ちゃんは携帯賛成派の方になったようですが、
「あれば便利だけど、別に必要だとは思わないし、、、」などとブツブツ。
本番でしっかりと自分の意見が言えるでしょうか。
がんばれ~

しかし、携帯を持つメリットなど考えているようで、
手にはしっかりとDS(ポケモン)が握られています

進路希望の用紙もそろそろ提出しないとで、
考えなければならないこともいっぱいです。
国公立理系だけど、もうちょっと学部とかも絞り込んでいかないとなのです。。。
どの方面に進むのかな~。
ご訪問ありがとうございます。
励みになりますので、ぽちぽちっ↓と応援お願いします




にほんブログ村


タッパー(保存容器)片手に、すぬぞうさん宅に押しかけちゃいたぃ気持ちでいっぱぃです。
(^^>”
人参のポン酢和えもさっぱり系で食べてみたいです。
ディベートの訓練って、きっと将来は役にたちますね。
お兄ちゃん、頑張ってね
いつもお料理ほめてくださってありがとうございます!
私も雪国もやしさん宅にタッパ―持って押しかけちゃいたいですよ~^^。
ディベートなどあまりする機会がないですから、
授業でやってくれるといいですよね。
たくさん練習して、少しでもしゃべりが上達できたらいいのですが。。。