新しい記事を書く事で広告が消せます。


チキン南蛮
オクラのごまあえ
白菜の漬け物
白菜、人参、えのきのみそ汁
昨日の晩ごはんはチキン南蛮にしました。
カリッと揚がったチキンはもちろんおいしいのですが、揚げ物したくない時って
ありますよね!
昨日は揚げないバージョンで作ってみました♪

鶏肉は食べやすい大きさに切って塩こしょうします。小麦粉をまぶし、溶き卵に
くぐらせてフライパンで焼いて中まで火を通します。甘酢にからめてお皿に盛り、
タルタルソースをかけて出来上がりです。
甘酢は、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、酢大さじ1、水大さじ2、ごま油少々で。
(

タルタルソースはいつものらっきょう入りのもの。
ゆで卵、らっきょうのみじん切り、パセリのみじん切り、レモン汁、らっきょうの汁、
マヨネーズを混ぜ合わせています。
揚げないチキン南蛮はふっくらジューシーで、これはこれでおいしいですね

そして、デザートはメロンでした♪

甘くて、みずみずしくて、とってもおいしかったです。
本当にちょうどよい食べ頃でした。
でもメロンの食べ頃を見極めるのは難しいですよね!
いいかな~と思ってもまだちょっと固かったり、
今度はじっくりと待ちすぎて熟れすぎていたりと。。。。
熟れすぎているとなんだかノドが痛くなるので、
うちではちょっと早めに食べることが多いのですが、
そうすると思った以上に固くて残念なこともあるのですよね~

さて、金曜日の夜というのは、うちの子供達が一番のびのびとしている日です。
週末用に宿題はどっさり出るのですが、2人とも金曜日の夜は勉強はあまりせず、
のんびり楽しむ日と決めているようです

今日はお兄ちゃんが娘にお願いして、デュエルマスターズのカードゲームやってました。
相手ができる娘もすごいです。私はチンプンカンプン

それから、お兄ちゃんは今日学校で席替えがあったようです。
周りを女子に囲まれてしまったそうで、最悪と言ってました

よいのかわからないらしく、居心地が悪いのですって

早くも次の席替えが待ち遠しいそうです

その点娘は男女あまり構わずおしゃべりしているようです。
少年ジャンプも愛読しているし

話題には事欠かないようで。。。

ご訪問ありがとうございます。
毎日の励みに、ぽちぽちっ↓と応援お願いします




にほんブログ村
ご主人様 お留守でも しっかりなさって
尊敬しちゃいます♪
チキン南蛮にオクラのごまあえ 美味しそうね~
今、オクラのお料理が美味しい時期でしょうか?
お店に並んでますね ヌメリが健康に良いとか聞いた覚えがあります
応援ppp!
ワタクシは、少し前の記事にも取り上げたのですが
フルーツアレルギー(ラテックス・フルーツ症候群)なので、
生のフルーツ類を食べると、口の中や喉が痒くなります(TдT)
もしかすると、すぬぞうさんも、それなのかなと、思ってしまいました。
母親曰く、TVで見たネタだとワタクシはメロンが最も合わなくて
死ぬから食べたらだめだよ、と言われましたが、
試していないのでまだ真偽の程は分かりません(笑)。
揚げないんですね!!なるほど~!
私、チキン南蛮大好きなんですけど、
長女があまり好きじゃないんですよ。
長男は大好きなんですけどね。
そして、そう!揚げるのが面倒に思って、
なかなか作らないのもあります・・^^;
いいですね!焼いても出来るんならそれがいい!!^^
すぬぞうさん、ありがとうございます!!^^
おかず少ないって、十分ですよ~^^
うち、もっと少ないときもありますよ・・・^^;
でも美味しそう~
メロンの食べごろを見極める技・・・
メロンのオチリ(枝?茎?のついてないほう)を押して少し凹むくらいが
食べごろです。
オチリが硬いと中も固い・・・
柔らかすぎると中も柔らかすぎ・・・
今度ためしてみてね(^_-)-☆
確かにメロンの食べ頃は難しいですね。私は熟れすぎていると
舌が痺れる感じがします。
へぇ~、そーなんや。 なんでやろね(笑)
チキン南蛮、おいしいよね。 タルタルソースを手作りするあたり、さすが、すぬぞうやなぁ~と感心します。
ところで、お兄ちゃん、エエやないですか! 女子に囲まれハーレム状態。
席替えって子ども達にとっちゃ結構重要やもんな。
うちも、前は誰、後ろは誰、横が誰で、、、そのひとつ向こうは・・・・
って細かく話してくれますよ。
妹さん、JUMP愛読者ですか! あたしは読んではないけど、JUMP漫画大好き。今は銀魂がすきでDVDは持ってます。
イエイエ(~∇~ )我が家に比べると十分すぎる!!
さすが、すぬぞうさんっ
息子さんは、女の子に囲まれて・・・・・
喜ぶ子もいるのでしょうけどね~~ シャイなんだわ♪
ウチの長男も、苦手なようです。。。
おいしそう。
メロンの食べごろって、確かに難しいですね。
私は柔らかい方が好きですが、主人は固めの方が好きなんです。
だから、時間差で出すことも・・・
男の子ってシャイなんですかね。
ウチのも小学校のころ女子を避けてました。
うわぁ、大好物のチキンとメロンだぁ…本当にお邪魔して食べに行きたい(笑)
そしてお兄ちゃん…ふふふ…微笑ましい。
私なんぞ、12の春から男子校だったから、席を女子に囲まれるなんて超羨ましいです。
男子たるもの…もったいないぞ(何が?)
オクラ、出回ってきていますよね!
確か旬は夏だったような。。。
ネバネバがいいって聞きますよね~。
これから色々なお料理に取り入れてみたいお野菜です♪
知りませんでした。。。
私はメロンが熟れすぎているとなんだかノドにしみるような
そんな感じになることがあるのですが、普通に食べる分には
問題ないようです。
coldginさんはメロンがダメなのですね~。
卵のアレルギーなどはよく聞きますが、フルーツもアレルギーがあるとは
びっくりです!
メロン、ちょっと気にしながら今度は食べてみます。
でもこの作り方で作ったら食べてくれました^^。
揚げ物って面倒な時ありますよね!
うちはとりあえず揚げ物にしておけば皆喜んで食べてくれるので、
夕飯に出す頻度は結構高いと思いますが、後の油の処理とか嫌で。。。
揚げないバージョンはふっくらジューシーといった感じで、
これはこれでおいしいのではないかと思います^^。
うちは子供達がチキンが大好きなので、鶏肉を使った料理が
多いと思います♪
メロン、おしりのところ押してみたり、匂いを嗅いだりしています。
そのおしりのやわらか具合の見極めが私にはむずかしくて。。。
少し凹むくらいが良いのですね!
今度やってみます^^.
ありがとうございます♪
わが家にもスイーツ作りが上手なお父さんが欲しいです♪
メロンの舌がしびれるような感覚わかるような気がします!
うちの息子くんなんて、今全然楽しくないって言ってるもの。。。
女子とだっフツーに話せばいいのに、うちのはちょっとオタクっぽい?から
きっと相手にされないんだろうね(><)
うちは兄妹そろってジャンプの愛読者です!
NARUTOが好きみたいだけど、銀魂もおもしろいって前言ってました!
大人が読んでもおもしろいんだね~。
今度子どものマンガ借りて読んでみよう^^。
今は2人とも食べ盛りなので、なかなか厳しくなりました(^^;)
話上手で活発な男の子ならいいのでしょうけど、
うちはおとなしくて全然だめなんです。。。
シャイっていい表現ですね♪
そうそううちの子はシャイなんだわ(^^;)
オタクっぽい一面もありますけど~(><)
カロリーのことを考えたら焼いた方がヘルシーですね^^。
メロンの食べごろを見極めるのが難しくて、大体待ちきれずに
少し固いところで切ってしまいます。。。
中学生くらいの子どもって確かに女の子の方が活発で積極的かも
しれませんね。そのうちに普通におしゃべりできるようになるでしょうか(^^)?
この日のメニューはとっても喜んでました♪
Poopieさんは男子校に通われていたのですね!
中学生くらいの時期って女子の方が積極的かもしれませんね。
私など気になる男の子にはくだらないちょっかいよく出していたもの
ですけれどね~(^^;)
女子に囲まれて小ちゃくなっているなんて、ホントもったいないと思います^^。