新しい記事を書く事で広告が消せます。

ハヤシライス
わかめときゅうりの塩麹ナムル
サラダ
キャベツ、わかめ、油揚げのみそ汁
昨日の晩ごはんはハヤシライスにしました。
炭水化物を制限中の夫さんはスクランブルエッグとなすのソテーを添えて。
それから、わかめときゅうりは塩麹とごま油、ゴマであえて。
本当はアボカドときゅうりで作りたかったのですが、アボカドをカットしたら
中が真っ黒だったんです

ショック〜。
でもわかめと合わせてさっぱりいただきました。
アボカドって時々残念なことありますよね〜。
昨日もおいしく晩ごはんいただきました

今日も娘は職場体験で保育園へと行ってきました。
今日は子供達とカレーライスを作ったそうです

娘の役割は子供達が野菜を切るののお手伝い。
みんなケガすることなく、無事にカレーが出来上がったそうです。
ただ出来上がったカレーは当然ながら甘口。
我が家では辛めの中辛を普段食べているので、娘には少し物足りなかったようです。
あとは鬼ごっこしたり、コチョコチョごっこしたりして遊んできたと言ってました。
娘も楽しい時間が過ごせたようです。
お兄ちゃんの方は学校で引き続き英語研修です。
今日の子供達のお弁当。今日は2人別メニューで。
まず娘の分


肉じゃがコロッケ(先日作った肉じゃがを潰してコロッケに)娘の大好物!
枝豆ピック
ウインナー
卵焼き+人参のコンソメ煮
おにぎり(鮭&そぼろ)
みかん&こんにゃく畑(保冷剤代わりに凍らせて)
娘は魚&野菜NG、お肉もひき肉と鶏肉しかだめなので
本当にお弁当苦労します。入れるものがないです。。。

そしてお兄ちゃんのお弁当

鶏の照り焼き
ほうれん草とコーンのバター炒め
卵焼き+人参のコンソメ煮
ピーマンのベーコン巻き焼き
わかめときゅうりの酢の物
お兄ちゃんは魚はだめですが、それ以外は特に苦手はないので
娘よりは作り甲斐があります。
空っぽになって戻ってくるお弁当箱は嬉しいですね♪
でも朝早いからねむ〜い

明日あさっては朝ゆっくり寝ていられるのでホッとします。
ご訪問ありがとうございます。
励みになりますので、ぽちぽちっ↓と応援お願いします




にほんブログ村
ハヤシライス私も大好きです♪
スクランブルエッグとナスのソテーを添えるのも良いアイディアですね。
塩麹我が家も活躍しています。
まろやかな味になるので重宝しますよね(*^_^*)
ハヤシライスにお味噌汁、日本人を感じます。
私も、スパゲティには お味噌汁 派 なので。
家の息子が シチューを食べたい、白くなくても良い と言うので、
近々 ハヤシをしてみようと思います。
それから、お子さん達の お弁当作り、ご苦労様でした。
土日は ゆっくりして下さいね。
我が家も、子供達は 好き嫌いが多くて、悪戦苦闘しています。
一人が良くても、一人が駄目だったり。
今日は、冬瓜の煮物を作ったのですが、
長女には受けてたのですが、
息子は 残してました。
暑い中、娘さん、頑張っていら社るようですね♪
ボリュームたっぷりのお弁当で、
また元気に職場体験されてるのですね♪
とっても彩りもよくって♪
毎日、大変だと思いますが、お子様のためにお弁当作りがんばってくださいね♪
ブログ訪問ありがとうございました。
リンクに加えさせていただきました。
すいません・・・ご挨拶だけで・・・
またゆっくり訪問させていただきますね。
よろしくお願いします^^
塩麹は本当に使いやすくて便利ですね。
我が家でも大活躍してます^^。
ハヤシライス、ご飯がなくてもおいしくいただけました♪
はじめまして。コメントありがとうございます♪
うちは娘がみそ汁星人なので、ほとんど毎日お味噌汁作っています。
洋食でもみそ汁を合わせることが多いです。
食卓になにか和のものがあるとホッとしますよね^^。
家族の好みが違うとご飯作りも苦労しますね。。。
子供達、特に娘の好き嫌いが激しくて困ります(><)
結構背なんかも大きいんですが、みそ汁とお米だけで育ってきたような
ものです(^^;)
毎日暑いですね。。。
私も少し寝不足も続いてバテてきました。
娘は職場体験も無事に終わり、あとはレポートを書くだけになりました。
私もお弁当作り頑張ります^^。
はじめまして♪
こちらこそ、コメントありがとうございます!
夏休みはなにかと忙しいですよね。
毎日暑いですが、お互いに体調に気をつけて頑張りましょうね☆
リンクもありがとうございました。
こちらでもリンクさせていただきますね^^。
ニラだれ、おいしそうですね~~

酢とごま油を加えたほうを、うちでも作ってみよっと!
家族は皆ニラが大好き

喜んで食べてくれると思います。
ひまわり広場すっごくいいところですね~~!
ひまわりウェディングステキだけど、今の時期は危険な気も・・・
